ここのスクリプト・ファイルの使用は自己責任でお願いいたします。まぁマシンがぶっ壊れることはないと思いますが。開発・確認バージョンはWindowsのCS6です。他バージョンやMacintoshではうまく動作しないかも知れません。
PDFファイルのトンボ消去するAcrobat Pro用プロファイル2種セット。ページトリミングもするよ!
Acrobat Pro用プリフライトプロファイル。RGB・白OPとK100オブジェクトをチェック!
CCアプリのバージョン調査・起動確認・参照設定の確認が出来るwindows用アプリ
既に配置されているイメージの配置オプションを再表示する。トリミング・配置ページを変更。
開いているドキュメントか選択画像の階層でダイアログが開き配置オプションで画像連続配置!
全てのドキュメントを一気に閉じる。保存するかどうかを聞いてきます!ID・PSとも共用できるゾ!
スポンサーリンク
すぐバージョンアップするテンプレドキュメントを一気に最新に更新する
選択テキストの文字アキ量・字形幅や文字種をバッタバッタといい感じに変更していくゾ!
『rubyAlfa』は感情のない自動ルビ振りマシンです!『rubyDeepLearning』は『wordルビ振りPlus』の進化版!区切ってルビ振りして学習!送り仮名も学習!でも『プラグイン』作っちゃたしもう要らない子カモネ
複数行テキストでも内容に応じてテキストフレームをフィットさせる!縦組み横組み両対応!
シーンに合わせてとってもナイスなペーストを実行!Macintoshにも見事対応しました。
開いているドキュメントか選択画像の階層で配置ダイアログが開きスイスイ素材を連続配置!
選択したオブジェクトをライブラリファイルにスクリプトラベル名で追加していくよ!
フレームグリッドにマス目を振るよ!文字数、行数付きで残り行数が世界丸分かり!
ブックファイルの工事現場マークを一気に解消するスクリプト。ブックを選択するだけ!
全てのドキュメントを一気に閉じる。保存するかどうかを聞いてきます!AI・PSとも共用できるゾ!
PDF書き出し失敗の元凶、バッググランドタスクをオンオフ切り替えできる!基本オフだ。
既に配置されているイメージの配置オプションを再表示する。トリミングなどを変更。
PDF書出し・プリントやプリフライト設定を外部ファイル読込!設定を周囲と共有できます。
ルビ付きwordテキストにルビ振りをします。区切りも上手に!後継は「rubyDeepLearning」!
インデザインでドキュメントを開いたときに旧バージョンかをチェック! CS4~CC2019対応。
プリント前やメニュー動作前に効果テキメンなプリフライト!簡単にプロファイル変更が出来ます!
複雑に入り組んだインデザインのイベントリスナーを消したり、復活させたり、全消去したりする!
ダミーボックスの面色を画像配置時にダイアログで問い合わせてから消去する!
アクションセットを外部ファイルから読込!アクション設定を周囲と共有でき、常に最新状態にも!
全てのドキュメントを一気に閉じる。保存するかどうかを聞いてきます!ID・AIとも共用できるゾ!